ホーム当院の治療のページです。緑内障 緑内障による失明を予防するためにのページです。
緑内障 〜緑内障による失明を予防するために〜
緑内障とは
緑内障は、視神経と視野に特徴的な変化が生じる病気で、眼圧上昇が重要な原因となります。視神経障害と視野障害は徐々に進行していき、回復させることはできません。ただし、眼圧を十分に下げることで進行を抑えることはできます。現在日本における中途失明の原因の第一位は緑内障となっています。
知らない間に進んでいる緑内障
一般市民を対象にした疫学調査(多治見スタディ)によると、緑内障の方は、40歳以上の人の20人に1人の割合であることがわかりました。これほど緑内障の方が多いにも関わらず、治療を受けている人はわずか1〜2割ほどの方です。あとの8〜9割の人は、未発見のまま放置されています。
緑内障の多いタイプは初期には自覚症状がほとんどないため、症状が出ていても気づかないことが多く、気付いたときにはかなり進んでいることも少なくありません。
緑内障検診を受けましょう
緑内障を発見するためには、40歳を過ぎたら、眼の検診を受けましょう。昔のように眼圧だけの基準では多くの緑内障が見逃されてしまいます。早期発見には専門医による眼底検査によって、視神経乳頭陥凹(緑内障の進行で神経が死んでくると現れる形状変化)を早い段階で発見し、視野検査を行って確認することが重要です。当院では眼底検査で疑いのある方に対してはハンフリー静的視野計を用いた精密検査を施行しております。また、近年はカールツァイス社のシラスHD-OCTを導入し、緑内障で変化する網膜神経線維層厚の測定や視神経乳頭解析を行い、より精度の高い早期の緑内障診断を実現しています。
緑内障の治療
特殊なタイプの緑内障を除けば、点眼治療で眼圧を下げることが第一選択となります。緑内障は慢性疾患なので、長期にわたり点眼薬を使用していくことになります。点眼薬で思うように効果が出ない、もしくは進行が激しい場合は、レーザーや手術が必要となる場合もあります。
最近の緑内障の診断・治療の進歩は著しく、緑内障=失明ではありません。早期発見、早期治療によって一生涯にわたり生活に支障がでないよう視機能を保つことが出来る病気です。
病気をしっかり理解したうえで、一緒に治療していきましょう。